誰でも炭酸水Beeタン よくある質問

よくある質問 使い方
炭酸水作る容器は一般的な清涼飲料水のペットボトルで良いですか?

市販されています「炭酸飲料」が入ったものを使用します。
※コーラやサイダーなど。
※お茶や水などの炭酸が入っていないボトルは使用できません。

ペットボトルの容量は300ml〜1.5Lならどれでも使用可能ですか?

炭酸飲料用の容器でしたら可能です。用途に応じて使用してください。1.5Lで使用する場合などは途中でガスを追加注入することもできます。
ただし、メーカーや炭酸飲料の種類によってはボトル側のキャップ部分の高さが違う場合があります。特に新型のボトルになるとキャップの(締める)部分が低くなっていますので、新しいキャップを最初からご利用ください。旧式のボトルで使用した後に新型のボトルで使用しますとキャップ内側にあるシリコンパッキンが凹んでしまいますので炭酸注入後に吹き出す可能性があります。

ガス注入後は普通のキャップに付け替えるのですか?

付け替えないで専用でボトルに一つあったほうが良いです。
ガス注入してすぐに普通のキャップに付け替えることも可能ですが、付け替える時にフタを開けますのでガスが漏れて炭酸がその分弱くなります。

炭酸水は作りたてが美味しいですか?

どの炭酸サーバーで作っても同じ事が言えますが、作りたてより半日程度冷蔵庫で冷やしておいた方が断然美味しいです。作りたては口当たりが荒い感じですが、半日ほど時間を置いたものは炭酸ガスはまろやかで口当たりの良い美味しい炭酸水になります。これは炭酸ガスの「冷やす事でさらに溶け込む性質」を利用した作り方で、こちらを推奨しています。

炭酸水以外にどんなものが作れますか?

ソフトドリンク、ワインや冷酒など殆どの飲料に炭酸ガスを注入できます。また、飲料以外の使い方も紹介しています。こちらのページを参照されて下さい。炭酸水活用法

炭酸水の作り方とかマニュアルはありますか?

はい、ございます。商品に付属していますが、簡単な操作方法はこちらからご覧いただけます。

Beeタンで作った炭酸水のコストを教えてください?

ガス注入時の気圧により増減しますが、概ね次のとおりです。
 1.5気圧で注入 1Lあたり3.2円
 3.0気圧で注入 1Lあたり6.4円
 4.5気圧で注入 1Lあたり9.6円
※5Kgの業務用ガスボンベ(ミドボン)を試用した場合の金額です。

5Kgの業務用ガスボンベで炭酸水がどれくらい量がつくれますか?

ガス注入時の気圧により増減しますが、500mlのペットボトルでだいたい1000本〜1600本程度です。

注入キャップは複数個必要でしょうか?

消耗品という認識ではなく、同時に複数個使用することを想定しています。購入されるかたのほとんどが複数個の必要性から後々追加注文をされるケースが多いです。炭酸注入後にキャップを通常のものに取り替えれば違う容器に連続して炭酸注入ができますが、その際のデメリットとして、フタを取り替える際に容器内部に空気が入ってしまいますので、炭酸ガスが放出されてその分炭酸が弱くなってしまいます。これを防ぐために複数個購入されるケースがほとんどです。

キャップの複数個の使い道はどのようになりますか?

飲食店等でお使いの場合は炭酸水以外にもハイボールやスパークリングワイン、スパークリング冷酒、ソフトドリンク等に炭酸を注入するケースがありますので大まかな目安としては次の通です。
炭酸水用 2〜3個
ハイボール用 1〜2個
スパークリングワイン用 1〜2個
ソフトドリンク用 1〜2個
その他にもスパークリング冷酒、ビール復活用、熟成スパークリングワイン用、炭酸ペットボトル料理用などアイデア次第で必要な個数が変わってきます。

店舗にてビールサーバーを使用しております。そのままBeeタンを使用できますか?

減圧弁がないセットを購入していただけるとご使用できると思います。その際、確認しておいていただきたいのが、減圧弁の継手サイズです。継手のサイズは減圧弁の種類によって異なりますが、概ね、8mmか6mmが主流となっています。Beeタンの減圧弁なしセットの場合、チューブのサイズが8mmとなっていますので、減圧弁の継手が8mmであればそのままご利用できます。6mmの場合は8-6変換の接続コネクタが必要になります。お申し付けいただければ当社に在庫がございます。

 

※減圧弁のタイプが旧式のものですと、継手部分がタケノコニップル等のものもございます。その場合は別途ご相談ください。

Beeタンの専用減圧弁は8気圧ありますが、危なくないですか?

炭酸飲料用のペットボトルは通常12気圧〜15気圧まで耐えるように設計されていますので、間違って破裂することはないですが、安全性を高めるために容器を入れるエアークッションを付属しています。ガスを注入される際は容器をエアークッションに入れてご利用ください。

古くなった容器は破裂の危険性がありますので使用しないでください。

Beeタンの減圧弁は3.8気圧〜8気圧がありますが、どのような違いがありますか?

予め冷やしておいた水に炭酸ガスを注入する分には3.8気圧でも強炭酸水がつくれますが、常温の水に炭酸ガスを注入する場合は5気圧以上でないと強炭酸水はつくれません。 毎日大量に消費する飲食店の方や、夏季シーズンなど消費量が増える場合は8気圧をおすすめいたします。

炭酸ガスを注入するまえに水を冷やしておいた方が良いですか?

ガス圧は内部飲料の温度にとても敏感に反応しますので、浄水を冷蔵庫(5℃)で冷やしておいて4気圧で炭酸注入すると市販の強めの炭酸水と同等のものができます。6気圧減圧弁ですと常温(18℃)から同じ強さの炭酸水がつくれ、冷蔵庫(5℃)で冷やした浄水に炭酸注入するとそれ以上の超炭酸水ができます。ハイボールなど氷で割る飲料などに適しています。

Beeタンの専用減圧弁に8気圧がありますが、どういった特徴がありますか?

毎日大量に消費する飲食店の方や、夏季等のシーズンによっては炭酸水を含め消費量が増えますので、予め冷やしておいて炭酸注入するのがおっつかなくなることもあります。そんな時は浄水にそのまま炭酸注入できるので大変便利に活用できます。

 

※ガス圧は内部飲料の温度にとても敏感に反応しますので、以下を参考にされてください。

 

・冷やした浄水(5℃)に炭酸ガスを注入した場合
  2.0気圧 微炭酸水
  3.0気圧 一般的な炭酸水
  3.8気圧 強炭酸水
  5.0気圧 超強炭酸水
  6.0気圧 超強炭酸水+ (非推奨)
  8.0気圧 超強炭酸水++ (非推奨)

 

・冷やしていない浄水(18℃/年平均)に炭酸ガスを注入した場合
  2.0気圧 微炭酸水
  3.0気圧 弱い炭酸水
  3.8気圧 一般の炭酸水
  5.0気圧 やや強い強炭酸水
  6.0気圧 超強炭酸水
  8.0気圧 超強炭酸水+ (非推奨)

6気圧モデルの購入を予定しているのですが、写真を見る限りゲージが付いていないようです。現在何気圧を扱っているかダイヤルで確認はできますでしょうか?

6気圧の写真では分かりづらいですが、ちょうどダイアルの下側面にメモリが1〜6まで付いていて、自由に調整できるようになっています。

 

 

減圧弁にはガスの残量表示はついていますか?

Beeタン専用の減圧弁はタイプにより針式とカラー表示式により表示されます。カラー表示式は残量により「青色-黄色-赤色」で表示されます。ガスボンベにも通常は付いていますのでそちらからも確認できます。

炭酸ガス注入後に専用フタをしてそのまま保存すると何日もちますか?

炭酸水ですと数週間は美味しく召し上がれます。基本的に炭酸ガスは漏れませんので、飲料も当然漏れません。炭酸水以外の飲料にガスを注入された場合は内部飲料の賞味期限等を遵守されてください。

ガスの入りが悪くて思ったように炭酸水がつくれないです?

お使いの状況からして2つの要因が考えられます。
1つはペットボトルの中の飲料が多すぎるとガスが入らなくなります。説明書では7割程度の記載となっていますが、これより少しでも多く飲料を入れてしまうとガスの入りがどんどん悪くなりますので、一度コツを覚えるためにペットボトル半分くらいの浄水を入れて試してみてください。

炭酸ガスを注入する際は必ずペットボトルを凹ませて中の空気を出しておいてください。

2つめは水の温度にも影響します。炭酸注入する前に冷蔵庫でよく冷やしておいてください。※常温からでも強炭酸水がつくれる減圧弁もございますが、内部飲料が多すぎますとガスの入りが極端に悪くなります。

  1. 炭酸容器に5〜6分目くらい目安に浄水をいれ良く冷やしておく。
  2. 炭酸ガス注入前に中の空気を完全に出しておく。ガスの入る分量がそれだけ多くなります。
  3. しっかりシェイクして注入します。注入後は冷蔵庫の中で1日程寝かせます。冷やすことで炭酸ガスが溶け込みやすくなります。
  4. それ以上のガス圧を求める場合はガス圧を上げます。
  5. 炭酸ガスと溶解度の関係(炭酸飽和状態)
    ※炭酸ガスが水に溶け込む量は、3つの要素が関係あると言われます。
    1,水の温度(低ければ溶け込む量が多くなる)
      温度が低いほど溶解度は大きくなります。
    2,水の純粋度 (不純物などが含まれていないか)
    3,ガスの気圧 (圧力が高いほど溶解度は大きくなります。)

出来上がった炭酸水の匂いが気になるのですが?

炭酸水の匂いが気になる場合は下記のことが考えられます。

  1. ミドボン内部のガス自体が劣化している。※古くなっている場合、こういった現象がみられます。通常は感じませんが、気になる方も稀におられます。
  2. 浄水器を使用していない場合。※水道水にそのまま炭酸ガスを注入しますと、カルキ臭などの要因で、美味しくなさが際立ちます。これはおすすめできません。 

※その他、チューブ臭の疑いもありますが、これに関しては調査した経緯があり、現在使用の耐圧チューブは上質のものを使用していて、国内メーカーのものですので、このチューブを採用後は内部臭のクレーム等は1件もありません。 

 

炭酸水を作り終えた後、接続コネクタをキャップから外そうとする時に固くなって外しにくい場合があります。改善方法はありますか?

これはチューブ内の圧力がガス注入後に上がっているために外しにくくなります。開閉リングを引いた状態で少し押したあとに引き抜くと簡単に外せます。何度かしてコツをつかめば簡単ですが、外した時に一気にチューブ内のガスがシュッっと音を立てて放出されると思います。これを改善するためには当社製品の手元開閉式バルブをつけると良いです。キャップのたもとでガスの開閉ができますので注入後の負荷がかからず簡単に取り外せます。また、取り外したときの音も無く、チューブ内のガスが放出されずにエコです。

8気圧(0-0.8MPa)まで対応する場合、無段階で調整が可能でしょうか。おおよその目安となる目盛りなどは振ってありますか?

8気圧減圧弁も無段階調整ができ、1.5/3/6/8の簡易表示がございます。※MAX開いた場合8気圧です。

お店でビールサーバー用にミドボンを利用していますが、beeタンの減圧弁は取付可能ですか?

一般的なミドボンに取り付け可能です。当社の商品はすべて日本式(大手メーカー等)のW22-14(ネジ山角度55外径22ミリ)に適合いたします。

Lシリーズ4気圧の場合、ソフトドリンク等の弱い圧力にすることは出来るのでしょうか?

Lシリーズ4気圧固定の場合は設定はできない分、注入時間である程度調整することはできます。これは使い慣れて来るとだんだん好みのガス圧がわかってくると思います。慣れが必要です。マニュアルには大まかな注入時間とガス圧の入り具合を案内しています。

4気圧圧力固定 Lシリーズで炭酸注入した際、気泡が出なくなる時点で2次減圧計が5気圧近くになるのではと思いますが?

最終的には4気圧で表示されるのが正常のように思いますが、2次減圧計はほとんどの場合3気圧前後を指します。これは内部構造の仕様に影響されています。内部構造は2つのボックスとなっていて、1次減圧弁-4気圧、2次減圧弁-3気圧程度に減圧するような仕組みが施されています。具体的にはこの減圧弁の場合、ガスの通る穴とボックスの広さでガス圧を調整しています。わかりやすくいいますと1次減圧を通る穴よりさらに小さな穴を通って2次減圧側へとガスが流れます。なのでそこを通ってガスを抽出してしまうと3気圧程度のものしか炭酸水が作れないということになります。

 

このLシリーズ4気圧の場合1次側から直接抽出する仕組みとなっていますので、2次側は影響されていません。言い換えますと2次側の減圧弁ボックスは1次側が仮に8気圧あったとしても3気圧まで減圧されるということになります。2回に分けてちょっと面倒くさい減圧の方法をとっているように思えますが、よくある減圧の方法ともいえます。わかりやすく言いますと、減圧弁の中に5気圧の箱(空間)と3気圧の箱が2つあると思っていただければ良いと思います。

スタンダード8気圧と新型8気圧の違いは何ですか?

ガスの残量計が針式かボタン式かの違いです。残量計については注入時の気圧を見るものではなくミドボンのガスの残量を表示するもので、ミドボン自体にガスの残量メモリがついていますので、あまり必要ではありません。そうった意味で最近のモデルはボタン式になっているのが特徴といえます。あと、耐久性は同じです。

 

よくある質問 その他
炭酸風呂の入浴方法で浄水に炭酸ガスを注入する場合、何気圧で作るのがベストでしょうか?また、お湯1kg(約1リットル)中に何gの二酸化炭素が含まれていますか?

浄水に炭酸ガスを注入する場合、3〜4気圧でつくるのがベストです。5kgのミドボンを使用した場合、3気圧で炭酸注入するとおよそ1Lペットボトルが500本程つくれます。この場合、1L中に10gが含まれることになります。1.5Lボトル2本〜3本で計算いたしますと約30g〜45gの二酸化炭素が含まれることになります。200Lのお湯で換算しますと、0.15g〜0.225g程度がお湯1L中に含まれることになります。1.5Lボトルの本数を多くするとその分含有量も増えていきます。

耐圧ホース注入キャップや減圧弁を接続するにはどの様に接続すればよいのでしょうか?

通常減圧弁の継手部分はワンタッチ式になっていてチューブをぐっと深く差し込むと引っ張っても簡単にはとれない仕組みになっています。外す時は接続コネクタのフチにあるリングを押し下げて抜きます。

減圧弁の取付を行いました。ミドボンとの間に隙間があるらしくガス漏れしてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

以下の事を確認してみてください。
1,ガスとの接続部にはパッキンがついているか。
2,締め方がゆるくないか。少し追い締めをしてみる。
3,ガスボンベのネジ山が劣化していないか。

 

通常ネジの隙間からガス漏れすることはありませんので、上記の中では(2)の追い締めで改善されるケースが殆どです。ガスボンベに関しましては当社外品につきましては使用を推奨していませんので、当社指定の炭酸水用ガスボンベをご利用ください。

減圧弁の気圧表示(MPa)について教えて下さい?

MPaの表記はメガパスカルの略で、0.1MPaがおよそ1気圧程度です。メモリ0.1〜0.6の表示は1気圧〜6気圧になります。

減圧弁(レギュレーター)単品でも購入可能ですか?

可能です。ショッピングカートよりご購入ください。

炭酸ガスを注入する前にペットボトルの空気を抜いた状態で口を閉めてもすぐに空気が入ってしまいます?

製品の特徴として専用のフタを外した状態ですとペットボトルの空気を抜いた状態で口を閉めると外部から空気が入ってくるのは通常の仕様となります。炭酸ガス注入後は内部圧力により逆止弁が閉まる仕組みとなっています。

機器のメンテナンスなどはどのように、されているのでっしょうか?

ガスボンベのメンテナンスは6ヶ月を限度として、交換していただいておりますが、よほどの使用頻度が低い場合をのぞき、ガスを使い切ってしまいます。新しいものと交換になります。減圧弁のメンテナンスはほぼ必要ありません。不具合のある場合は当然交換いたしますが、消耗する部分ではパッキンくらいです。注入キャップにつきましては、定期的にキャップ内部を洗浄していただくと良いです。分解はしないで、漂白剤等で水垢をおとしてご利用ください。

きめ細やかで繊細な泡の微炭酸水をつくるのには、どのようにすればよいのでしょうか?

内部飲料の違いによる影響はでます。実験によりますと、ワインに1.5気圧〜2気圧程度で炭酸を注入した場合、非常にきめ細かな泡になります。冷酒の場合ですと、浄水とワインの中間くらいです。ミネラルウォーターにも軟水や硬水、また湧き水などの天然水もございます。これは実験したことはございませんが、おそらく全く違った泡になると思われます。いずれにせよ作りたての炭酸水よりも冷蔵庫で半日以上おいたものがそのような傾向がございます。

炭酸用ペットボトルを使用した際、8気圧で炭酸ガスを注入しも大丈夫ですか?

炭酸飲料が入ったペットボトルの場合、新品の容器ですとおよそ13気圧まで耐えられるような設計になっています。ですから8気圧で炭酸ガスを注入した場合、まず破損・破裂することは考えられませんが、内部飲料の温度次第では破裂の危険性がございます。内部飲料が冷えていますとガスの入りが良くなりますので安全のため下記の気圧をお守りください。

冷やした浄水(5℃)の場合 6気圧までガス注入可
冷やしていない常温水(17℃)の場合 8気圧までガス注入可

容器の損傷ばかりが危険を伴うような印象がございますが、一番注意しなければならないのはフタの飛び出しです。今までに事例はございませんが、気圧が上がりすぎるとフタが勢いよく飛び出す可能性がございます。こちらも注意が必要です。エアークッションに入れて安全性を保った上でご利用くださいませ。

カフェを営んでいます。ビールサーバーは現在ほぼ稼働してないので、もし既存のものが使えるのでしたら後は何が必要ですか?

炭酸水製造専用としてご利用の場合
減圧弁はございますので、当社シリーズの減圧弁なしのセットをおすすめします。炭酸注入キャップ+チューブ+接続コネクタキャップの個数により金額が異なりますが、通常は3個〜5個セットをおすすめしています。
ビールサーバーとの併用の場合
上記でおすすめした以外に炭酸水・ビールサーバー2分岐接続コネクタが必要になります。ビールサーバー側にも開閉コックがついていますので、付属のマニュアルの通りにご利用いただくとビールサーバーの泡のコンディションなどを損なうことなく炭酸水製造と併用することが可能です。

炭酸泉を一度試してみようと思います。具体的な方法を教えてください?
  1. 常温の水道水に炭酸を入れて脱衣場に半日ほど置いておきます。※浄水ではなく水道水で良いです。
  2. 準備した炭酸水を入浴前にドボドボと湯船に3L程入れると良いです。

炭酸水を湯船に入れる時は容器を湯船の中に入れないよう注意してください。湯船の中に入れてしまうと容器がお湯の熱で膨張しますのでキャップが飛び出したりする可能性があります。

お湯の温度が少し下がりますが、気になる場合は予め少し熱めのお湯を張っておくと良いですね。湯心地が良くなりますし、血行もよくなり肌はすべすべでとても温まりますよ。Beeタンの低コストがなせる技ですね。試してみてください。

Beeタン注入キャップとマイクロカプラでの炭酸注入の違いは何ですか?

マイクロカプラには逆止弁が付いていないのでガス注入後にホースに飲料が逆流します。これが溜まりますとボンベ内に液体が入り込みボンベ破裂の可能性が高まり大変危険です(ガスボンベの仕組みは、通常は高温の場所では安全弁が開きガスが放出されますが、飲料が安全弁周りに付着して凍りつくため破裂の可能性が高まります)当社では自作マイクロカプラでの炭酸ガス注入は危険なので推奨しておりません。ただし、マイクロカプラ付きのキャップでBeeタンの逆止弁をつけたものですと安全ですのでご希望であれば販売は可能です。

 

2分岐コネクタはどう接続するんですか?ビールサーバーと炭酸は同じ圧力になってしまう感じでしょうか?

ビールサーバー側と炭酸水側の両方に開閉バルブがついています。炭酸水を作らないときは常時バルブを締めてビールサーバー側のバルブだけを開けておきます。ガス圧は1.5〜2気圧程度が一般的です。お持ちのビールサーバーのコンディションで設定しておきます。
炭酸水を作る時はビールサーバー側のバルブを閉じてコンディションを保ちます。炭酸水側のバルブを開けて好みのガス圧で炭酸水を作ります。作り終わったらバルブを締めてガス圧を1.5〜2気圧に戻してビールサーバー側のバルブを開けます。
2分岐コネクタには8mmと6mmの接続コネクタが付いていますので、ほぼ全ての減圧弁(レギュレータ)に対応いたします。

 

エコバルブを使用する際は、ガスの元栓も開けたまま、レギュレーターも開いたままで、次の充填大丈夫ですか?

続けて炭酸注入する分には、元栓・レギュレーター双方とも開けたままで大丈夫です。ただし、使い終わったら必ずガスの元栓とレギュレーターを締めておいてください。レギュレーターやパッキン等に負担がかかりますので消耗の原因になります。エコバルブを使用すると、ついつい元栓を締め忘れたりしますので注意が必要ですね。

 

飲料とキャップの耐熱は何度までですか?

飲料の温度が高くなると飲料が膨張していますので炭酸ガスは溶け込みません。また、冷えた水などに炭酸ガスを入れたあと、お風呂の中へ炭酸風呂として容器ごと入れたりすると一気に飲料が膨張して破裂するかキャップが飛び出して内部飲料が吹き出します。危険です。

 

キャップの消毒等での煮沸消毒ですと、キャップ単体は沸騰したお湯に入れても問題はありません。

 

 

「ビールサーバー+炭酸水製造」を最小コストで購入する場合、フルセットにどの減圧弁を追加すればよいのでしょうか。?

炭酸水製造を一番安く揃えられる減圧弁ですと
以下のLシリーズ減圧弁セットをおすすめします。

 

こちらのLシリーズは強炭酸水もつくれますし、
気圧の設定はできませんが、ビールサーバーの抽出も可能です。
※すこしコツがいりますがマニュアルを参照いただくと
簡単に使えるようになります。

 

注入キャップは複数あった方が便利ですので
こちらをおすすめします。

 

「Beeタン4気圧 Lシリーズ」 逆止弁付炭酸ガス注入キャップ3個セット
https://beetan.stores.jp/items/6024ee2f6e84d51e53f8c406

 

 

 

 

 

その他ご不明な点がございましたらメールにてお問い合わせください。

beetan.jp@gmail.com