「パイナップルミントジレップ」は、パイナップルの甘みとミントの爽やかさを活かした、トロピカルなミントジュレップのアレンジ版です。伝統的なミントジュレップと同様に、ミントの葉を潰して香りを引き出し、バーボンと組み合わせます。
そこにパイナップルジュースやフレッシュパイナップルを加え、氷とともにシェイクして仕上げます。甘さとフレッシュさのバランスが絶妙で、夏にぴったりの清涼感あふれるカクテル。ミントとパイナップルの香りが南国気分を演出する一杯です。
今回は「パイナップルミントジレップ」の作り方を詳しく解説していきます。
ラムベース系カクテルが好きな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨

パイナップルミントジレップのレシピ
パイナップルの甘みとミントの爽快感が融合した、トロピカルなミントジュレップのアレンジカクテル。南国の雰囲気を楽しめる清涼感あふれる一杯です!
材料(1杯分)
- バーボン:60ml
- パイナップルジュース(フレッシュ推奨):45ml
- フレッシュパイナップル(小さくカットしたもの):3~4個
- ミントの葉:6~8枚(+飾り用)
- シンプルシロップ(またはハチミツ):10ml(小さじ2)
- クラッシュアイス:適量
- パイナップルウェッジ(飾り用):1枚
作り方
- ミントとパイナップルを潰す グラス(またはミキシンググラス)にミントの葉と小さくカットしたパイナップルを入れる。 シンプルシロップを加え、マドル(つぶす棒)で優しく潰して香りと果汁を引き出す。
- バーボンとパイナップルジュースを加える バーボンとパイナップルジュースを注ぎ、軽く混ぜる。
- クラッシュアイスをたっぷり入れる グラスにクラッシュアイスを山盛りに入れ、スプーンで軽く混ぜる。
- 仕上げ パイナップルウェッジとミントの葉を飾る。 お好みでストローを添え、軽く混ぜながら飲む。
- バーボンのコクとパイナップルの甘酸っぱさが絶妙にマッチ!
- クラッシュアイスをたっぷり使うと、冷たく爽快な口当たりに。
- 甘さはシンプルシロップの量を調整してお好みに。ハチミツで自然な甘みをプラスするのも◎。
- ミントを潰しすぎると苦味が出るので、優しく押しつぶすのがコツ。
まとめ
パイナップルミントジレップは、パイナップルの甘みとミントの爽やかな香りが調和した、ラムベースの爽快なカクテルです。クラッシュアイスをたっぷり使うことで、ひんやりとした飲み口が楽しめ、暑い日やリフレッシュしたいときに最適な一杯に。ライムの酸味が全体を引き締め、バランスの取れた味わいに仕上がります。トロピカルな風味と清涼感を楽しみながら、心地よいひとときを過ごしてみるのもいいですね。
炭酸水は何を使ってますか?
コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!
美味しいカクテルにこだわるなら、炭酸水なら何でも良いと言うことではありませんね。
コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで「まだ知らなかったカクテルの味」を
見つけていただくきっかけになるとうれしいです!
私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!
質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、
たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
コメント