オーク・ネグローニ【カスク・エイジド & スペシャル系で一杯】

カクテルレシピ

🍹 はじめに

オーク・ネグローニは、クラシックなネグローニにウッディな香りとまろやかな風味を加えた洗練されたアレンジカクテルです。樽熟成のニュアンスを活かし、より深みのある味わいに仕上げられるのが特徴。オークチップや樽熟成したスピリッツを使用することで、木の香ばしさと複雑な風味が加わり、リッチな余韻を楽しむことができます。

ウイスキーや樽熟成系のカクテルが好きな方、クラシックなカクテルにひと工夫を加えたい方におすすめの一杯です。

今回は「オーク・ネグローニ」の作り方を詳しく解説していきます。
カスク・エイジド & スペシャル系カクテルに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨


📖オーク・ネグローニの歴史と誕生秘話

ネグローニは1919年、イタリア・フィレンツェで誕生した伝統的なカクテルで、ジン、スイート・ベルモット、カンパリを等量で混ぜるシンプルなレシピが特徴です。

一方、オーク・ネグローニは近年のクラフトカクテルの流れの中で生まれたモダンアレンジ。オークチップやミニバレル(小型樽)を用いることで、クラシックなネグローニに樽熟成のニュアンスを加え、より奥深い味わいを実現しています。時間をかけてじっくりと変化する風味が楽しめるため、ネグローニの新たな魅力を引き出すスタイルとして注目されています。

オーク・ネグローニのレシピ

このレシピでは、オークチップを使って短時間で樽熟成の風味を加える手法を紹介します。

材料(1杯分)

  • ジン(オーク熟成タイプ or クラシックジン):30ml
  • スイート・ベルモット:30ml
  • カンパリ:30ml
  • オークチップ(燻製用):ひとつまみ
  • 氷:適量
  • オレンジピール(ガーニッシュ用):1片

作り方

  1. オークチップを軽く炙り、耐熱グラスやスモークボックスに入れて煙を閉じ込める。
  2. ミキシンググラスに氷を入れ、ジン、スイート・ベルモット、カンパリを注ぐ。
  3. バースプーンでステアし、しっかりと冷やす。
  4. スモークしたグラスにカクテルを注ぐ。
  5. オレンジピールをグラスの上でひねって香りを移し、グラスに添える。

オークの香りがネグローニのビターな味わいを引き立て、まろやかで芳醇な余韻が楽しめる特別な一杯に仕上がります。

ポイント
  • オークチップは軽く炙ると、より香ばしい風味が加わる。
  • ミニバレル(小型樽)で1週間ほど寝かせると、より本格的な熟成感が楽しめる。
  • ジンをバレルエイジドジンに変えると、より深みのある味わいに。
  • スモークガンを使うと、短時間でより香ばしい風味をプラスできる。
  • ベルモットをアマーロに変えると、さらに複雑な味わいにアレンジ可能。

📝 まとめ

オーク・ネグローニは、クラシックなネグローニにウッディな香りと熟成感を加えることで、リッチで芳醇な味わいを実現したカクテルです。スモークの香りが心地よく、まろやかな口当たりが特徴で、じっくりと味わいたい大人のための一杯に仕上がっています。

カクテルの世界では、スモークや樽熟成の要素を取り入れることで、クラシックなレシピに新しい魅力を加えることができます。特別な夜やゆっくりとした時間を楽しむ際に、ぜひオーク・ネグローニを試してみてください。

炭酸水は何を使ってますか?

コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!

炭酸水なら何でも良いと言うことではありません。コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで
「まだ知らなかったカクテルの味」を見つけていただくきっかけになるとうれしいです!

私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!

質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、

たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!

 

著者プロフィール
B’s-soda開発者|炭酸水マイスター
beetan_blog

こんにちは!「炭酸水のプロが教える!レシピ&活用術」のマイスターです!私は、飲食店や自宅で簡単に炭酸水を作れる「B’s-soda」(Beeタン)を開発し、これまでに 1.2万軒以上の飲食店やご家庭に炭酸水の楽しみ方を提案してきました。一流ホテルやミシェラン店、カクテルの大会でチャンピオンの経歴をもつバー等、様々なプロフェッショナルの方々の現場で活用していただいています。炭酸水の可能性は無限大!これからも、皆さんに役立つ情報やレシピを発信していきますので、ぜひ一緒に炭酸水の世界を楽しみましょう!

このブログでは、
✅ 炭酸水の活用術(料理・カクテル・美容・健康)
✅ 家庭で簡単に作れる炭酸ドリンク&カクテルレシピ
✅ 冬でも楽しめる炭酸温泉の作り方 など、
炭酸水の可能性を最大限に引き出す情報 をお届けします!

「もっと炭酸水を楽しみたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください!
ご質問やリクエストも大歓迎です✨

📌 SNS & お問い合わせ beetan.jp@gmail.com
📌 ECサイト https://beetan.jp/
📌 YouTube https://www.youtube.com/@P-spirits

beetan_blogをフォローする
カクテルレシピ
beetan_blogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました