カクテルの世界に足を踏み入れ、基本的なレシピや作り方に慣れてくると、もう一歩踏み込んで「より複雑な味わいを楽しみたい」「カクテル技術を磨きたい」と感じることがあるかもしれません。そんな方におすすめなのが 中級者向けのカクテル です。
代表的なカクテルには、「マティーニ」があります。ジンとドライベルモットをシェイク、またはステアして作るクラシックな一杯は、バランスの取れた味わいが魅力です。
また、ラム、ライムジュース、砂糖をシェイカーで混ぜ合わせる「ダイキリ」は、シンプルながらも技術が試されるカクテルです。
初心者向けの甘めで飲みやすいカクテルから進化し、スピリッツの個性を活かした深みのある味わいや、複数の材料を組み合わせた絶妙なバランスを楽しめるのが魅力。今回は、中級者向けカクテルの特徴や、おすすめの一杯をご紹介します!
今回は、「中級者向けカクテル10選」を詳しく解説していきます。
中級者向けカクテルに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨
🥃 中級者向けカクテルについて
中級者向けのカクテルは、アルコールの風味をより楽しめるものが多く、複数の材料を組み合わせることで、味わいの奥行きを感じられるのが特徴です。初心者向けの甘めで飲みやすいものから一歩進み、スピリッツの個性やカクテルのバランスを意識しながら楽しめるようになります。
例えば、マティーニやマルガリータは、シンプルながらアルコール度数が高めで、ドライな味わいを楽しめるクラシックな一杯です。
ニューヨークサワーのように、ワインをフロートさせるテクニックが必要なものや、ネグローニのようにビターな風味を楽しむカクテルも、中級者向けにぴったりです。
また、卵白を使ったウイスキーサワーのように、シェイク技術が必要なカクテルも増え、作る楽しさも味わえます。中級者向けカクテルは、スピリッツの個性や技法をより深く理解しながら、自分好みの一杯を見つける楽しさが魅力です。
中級者向けカクテルの特徴とは?
中級者向けのカクテルは、単純な混ぜるだけのレシピから、少し技術が必要なものや、スピリッツの味わいをしっかりと楽しめるものが増えてくるのが特徴です。
💡 中級者向けカクテルのポイント
✔ スピリッツの風味を活かす:甘さ控えめで、ベースとなるお酒の味を楽しむレシピが多い
✔ 複数の材料を組み合わせる:リキュールやビターズを加えて、より奥深い味わいに
✔ 技術が求められる:シェイクやステア、フロートなどの技法を使うカクテルが増える
初心者向けのカクテルではジュースやソーダで割るものが多いのに対し、中級者向けではカンパリやベルモット、アマーロなど、ビターな風味を加えることで味のバランスを整えるものも多くなります。
[1] クラシックマンハッタン
クラシックマンハッタンは、ライウイスキーとスイートベルモットをベースにした、深い風味のあるカクテルです。アンゴスチュラビターズで香りを引き締め、チェリーを飾りとして添えます。
シンプルながらも、ウイスキーのコクとベルモットの甘みが調和した味わいが特徴で、アメリカの伝統的なカクテルとして長年愛されています。食前酒としても人気があり、洗練された大人の雰囲気を楽しめる一杯です。

[2] ウイスキーサワー
ウイスキーサワーは、ウイスキーをベースにしたシンプルで飲みやすいカクテルです。フレッシュなレモンジュースとシンプルシロップを加え、甘酸っぱいバランスが特徴です。
フロートエッグホワイトを使用することで、滑らかな口当たりとふわっとした泡が加わり、クリーミーなテクスチャーが楽しめます。飲みごたえがありながらも、すっきりとした後味で、食前酒やリラックスタイムにぴったりです。

[3] ネグローニ
ネグローニは、ジン、カンパリ、スイートベルモットを絶妙なバランスで組み合わせたクラシックなカクテルです。ジンのボタニカルな風味とカンパリの苦味、ベルモットの甘さが調和し、複雑でありながらもシンプルな味わいが特徴です。
少し苦味を感じる大人の味で、食前酒として人気があります。飲みやすく、独特の風味が楽しめるため、カクテル好きの定番として愛されています。シンプルにステアするだけで完成する、洗練された一杯です。

[4] フローズンマルガリータ
フローズンマルガリータは、マルガリータをブレンダーで氷とともに撹拌し、シャーベット状に仕上げた爽快なカクテルです。ライムの酸味とテキーラの力強さが程よく調和し、暑い季節やリゾート気分を演出するのにぴったり。作る際はクラッシュアイスを使うと滑らかな仕上がりになります。
グラスの縁に塩をつけることで、甘酸っぱさと塩味のバランスが絶妙に。フルーツを加えるアレンジも人気で、マンゴーやストロベリーでさらに華やかに楽しめます。

[5] スパイシーブラッディメアリー
スパイシーブラッディメアリーは、トマトジュースとウォッカをベースに、特製スパイスミックスで仕上げた刺激的なカクテルです。ピリッとした辛さとトマトの酸味が絶妙に絡み合い、食欲を刺激します。スパイスミックスにはブラックペッパー、タバスコ、ホットソース、ウスターソース、セロリソルトなどを使用し、個々の好みに合わせて調整可能です。
セロリスティックやオリーブ、ピクルスなどのトッピングで華やかに演出し、ブランチや軽食のお供に最適な一杯です。

[6] パイナップル&タイムジンフィズ
パイナップル&タイムジンフィズは、甘くトロピカルなパイナップルと、爽やかなタイムの香りが絶妙に調和したフレッシュなジンカクテルです。ジンのボタニカルな風味に、パイナップルのジューシーな甘みと柑橘の酸味を加え、ソーダで仕上げることで、軽やかで飲みやすい味わいに。
タイムのほのかなハーブの香りがアクセントとなり、エレガントな余韻を残します。夏のリフレッシュドリンクや、食前酒としても最適な爽快な一杯です。

[7] ラベンダーエルダーフラワーコリンズ
ラベンダーエルダーフラワーコリンズは、華やかなラベンダーの香りとエルダーフラワーのフローラルな甘みが調和したエレガントなジンベースのカクテルです。レモンの酸味と炭酸の爽快感が加わり、軽やかで飲みやすい仕上がりに。シロップの量を調整することで、甘さのバランスを細かく調整できるのがポイント。
ラベンダーの香りを強めるとリラックス効果が増し、エルダーフラワーを際立たせるとよりフルーティーな印象になります。優雅なひとときにぴったりな一杯です。

[8] ダーク&ストーミー
ダーク&ストーミーは、深みのあるダークラムとスパイシーなジンジャービールが絶妙に調和したクラシックなカクテルです。ラムのコクと甘みがジンジャービールの爽やかな辛味とバランスよく溶け合い、飲みごたえがありながらもスッキリとした後味が楽しめます。
ライムの酸味を加えることで、より一層爽快感がアップ。シンプルなレシピながら、ラムの風味やジンジャービールの個性によって味わいが変わるため、アレンジの幅も広い一杯です。

[9] スモークオールドファッション
スモークオールドファッションは、クラシックなオールドファッションにスモーキーな香りを加えた、深みのある大人のカクテルです。バーボンやライウイスキーの芳醇な味わいに、砂糖とビターズが調和し、燻製の香りが余韻を豊かにします。
スモークはウッドチップやシナモンスティックを使ってグラスに閉じ込め、香りを最大限に引き出すのがポイント。スモーキーな風味が加わることで、より複雑で重厚な味わいになり、特別なひとときにふさわしい一杯です。

[10] ベリーフローティングミュール
ベリーフローティングミュールは、ミュール(モスコミュールのアレンジ)の爽快な味わいに、ベリーを浮かべた華やかなカクテルです。ウォッカとジンジャービールのシンプルな組み合わせに、ラズベリーやブルーベリーを加えることで、甘酸っぱいフルーティーなアクセントが加わります。
果実を浮かせることで、見た目にも美しく、飲むたびに異なる味わいを楽しめるのが特徴。味のバランスだけでなく、視覚的にも楽しめる演出が魅力の一杯です。

まとめ
中級者向けカクテルは、スピリッツの風味をより深く味わえるだけでなく、技術を駆使して自分なりのアレンジが楽しめるのも魅力です。シェイクやフロートなど、カクテル作りの技法を身につけながら、奥深いカクテルの世界を探求してみませんか?
次回は、さらに高度な技術が求められる「上級者向けカクテル」や、特別な演出が楽しめるカクテルをご紹介します!お楽しみに。
炭酸水は何を使ってますか?
コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!
炭酸水なら何でも良いと言うことではありません。コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで
「まだ知らなかったカクテルの味」を見つけていただくきっかけになるとうれしいです!
私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!
質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、
たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
コメント