🍹 はじめに
ホット・バター・ドラムは、ラムとバター、スパイスの温かい甘みが絶妙に調和した冬にぴったりのホットカクテルです。
寒い夜に体を芯から温めてくれるこのカクテルは、シナモンやクローブなどのスパイスが香り、まるでホットデザートのような贅沢な味わいが楽しめます。
特に寒い季節のナイトキャップ(寝る前に飲むお酒)として人気があり、ホリデーシーズンには欠かせない一杯です。

スパイシー & ホットカクテル特集【厳選3】
ホットウイスキー&ジンジャー(ウイスキー+ジンジャーティー+はちみつ)
ウイスキーをジンジャーティーで割り、はちみつを加えたスパイシーで温かいカクテルです。
ホット・トディ(ウイスキー+はちみつ+レモン+お湯)
ウイスキーにはちみつとレモンを加え、お湯で割った温かいカクテルです。
ホットバタードラム(ラムベースだがウイスキーでも可能)【今回】
通常ラムを使用しますが、ウイスキーでも楽しめる濃厚なホットカクテルです。
📖 ホットバタードラムの歴史と誕生秘話
ホット・バター・ドラムの起源は、17世紀のアメリカ植民地時代に遡ります。 <br> 当時、ラムはカリブ海からアメリカへ輸入される主要な酒のひとつであり、寒い北部の地域では温かい飲み物にラムを加えて楽しむ習慣が広まりました。
ラムのスパイシーで甘みのある味わいは、バターやシナモン、クローブと相性が良く、これらを組み合わせた「ホット・バター・ドラム」が誕生。特にニューイングランド地方で冬の定番として人気を博しました。
現在では、クリスマスシーズンや冬のカクテルとして広く楽しまれ、寒い季節の贅沢な一杯として世界中のバーや家庭で作られています。🏆
ホットバタードラムのレシピ
材料(1杯分)
- ダークラム:45ml
- 無塩バター:10g
- ブラウンシュガー(またはハチミツ):1〜2tsp(お好みで調整)
- 熱湯:120〜150ml
- シナモンスティック:1本
- クローブ(ホール):3〜4粒
- ナツメグ(仕上げ用):少々
作り方
- 耐熱グラスにブラウンシュガーと無塩バターを入れる。
- ダークラムを注ぎ、軽く混ぜる。
- 熱湯を注ぎ、シナモンスティックとクローブを加える。
- 全体をよく混ぜて、バターを溶かす。
- 仕上げにナツメグを軽く振りかけ、シナモンスティックを添えて完成。
ホット・バター・ドラムは、バターのまろやかさとスパイスの香りが溶け合い、甘くて温かみのある味わいに仕上がります。じんわりと体が温まり、リラックスできる一杯です。
ポイント- ダークラムを使うと、コクと深みが増し、リッチな味わいに。
- ブラウンシュガーの代わりにハチミツやメープルシロップを使うと、優しい甘みに。
- バターは無塩を使用すると、スパイスとのバランスが良くなる。
- ホイップクリームをトッピングすると、よりデザート感のある一杯に。
まとめ
ホット・バター・ドラムは、ラムの芳醇な香りとバターのまろやかなコク、スパイスの温かみが魅力の冬にぴったりのカクテル。
ホリデーシーズンや寒い夜のリラックスタイムに最適で、飲むだけで心も体も温まる特別な一杯です。ぜひ、お気に入りのラムとスパイスで、自分好みのホット・バター・ドラムを楽しんでみてください!
炭酸水は何を使ってますか?
コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!
炭酸水なら何でも良いと言うことではありません。コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで
「まだ知らなかったカクテルの味」を見つけていただくきっかけになるとうれしいです!
私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!
質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、
たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
コメント