「ベリー&ハニーダークラムソーダ」は、ダークラムのコクにベリーの甘酸っぱさとハチミツのまろやかな甘みを加えた、爽快なソーダカクテルです。ブラックベリーやラズベリーなどのミックスベリーを軽く潰し、ダークラムとハチミツを加えて混ぜ、ソーダで満たします。
ベリーのフルーティーな香りとラムの深みが絶妙にマッチし、スッキリとした飲み口が特徴。見た目も華やかで、リラックスしたい時やカジュアルなパーティーにもぴったりの一杯です。
今回は「ベリー&ハニーダークラムソーダ」の作り方を詳しく解説していきます。
ラムベース系カクテルが好きな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨

ベリー&ハニーダークラムソーダのレシピ
ダークラムのコクとベリーの甘酸っぱさ、ハチミツのまろやかな甘みが融合した、爽やかで華やかなカクテル。リラックスしたい時やカジュアルなパーティーにもぴったりです。
材料(1杯分)
- ダークラム:45ml
- ミックスベリー(ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリーなど):6~8粒
- ハチミツ:10ml(小さじ2、お好みで調整)
- レモンジュース(フレッシュ):15ml(小さじ3)
- ソーダ(または炭酸水):適量(約90~120ml)
- 氷:適量
- ベリー(飾り用):適量
- ミントの葉(飾り用、お好みで):適量
作り方
- ベリーを潰す グラスまたはミキシンググラスにベリーを入れ、ハチミツを加える。 マドル(潰す棒)を使って軽く潰し、果汁を引き出す。
- ラムとレモンジュースを加える ダークラムとレモンジュースを加え、軽く混ぜる。
- 氷とソーダを加える 氷を入れ、ソーダを静かに注ぐ。 軽くステアして全体をなじませる。
- 仕上げ ベリーとミントの葉を飾る。 お好みでハチミツを軽く垂らして風味をプラス。
- ベリーの甘酸っぱさとハチミツのコクがダークラムと相性抜群!
- ハチミツの甘みはお好みで調整し、よりフルーティーに仕上げるのも◎。
- 炭酸を保つために、ソーダを注いだ後は軽くかき混ぜるのがポイント。
- ベリーを多めに潰すと、フルーティーで濃厚な味わいに。
まとめ
ベリー&ハニーダークラムソーダは、ダークラムの深みのあるコクに、ベリーの甘酸っぱさとはちみつのまろやかな甘みが絶妙に調和したカクテルです。ソーダの軽やかな泡が全体を引き締め、すっきりとした飲み口に仕上がります。ライムを加えれば、より爽やかなアクセントがプラスされ、バランスの取れた味わいに。リラックスしたい夜や特別なひとときに、フルーティーな香りとともに楽しんでみるのもいいですね。
炭酸水は何を使ってますか?
コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!
美味しいカクテルにこだわるなら、炭酸水なら何でも良いと言うことではありませんね。
コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで「まだ知らなかったカクテルの味」を
見つけていただくきっかけになるとうれしいです!
私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!
質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、
たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
コメント