🍹 はじめに
🔹 3回シリーズのホットカクテル特集!
- Vol.1 ホットアップルサイダー
- Vol.2 ホットスパイシージンジャー
- Vol.3 ホットスパークリングミモザ(今回)
ぜひシリーズを通して、冬にぴったりのホットカクテルをお楽しみください!
📖 ホットスパークリングミモザの歴史と魅力
1920年代、フランス・パリの高級ホテルで誕生 シャンパンとオレンジジュースを組み合わせた「ミモザ」が原型 寒い時期にホットバージョンとしてアレンジされ人気に! ブランチやパーティーの定番ドリンクとして親しまれる 🌟 💡 「寒い日にほっと温まる、贅沢なひとときを!」
ホットスパークリングミモザは、通常の冷たいミモザに温かみを加えた、冬にぴったりの華やかなカクテルです。シャンパンとオレンジジュースをベースに、温かいオレンジジュースを使用することで、まろやかで心地よい温もりが広がります。
さらに、シナモンやクローブ、バニラなどのスパイスを加えることで、香り豊かでスパイシーなアクセントを楽しむことができます。冬の寒い日や特別なひとときに、華やかな味わいと温かさを提供する一杯です。

🍸 ホットスパークリングミモザの基本レシピ
材料(1杯分)
- 炭酸水:100ml(温めて使用)
- 生姜:スライス2〜3枚(またはおろし生姜小さじ1)
- はちみつ:小さじ2
- レモン果汁:小さじ1
- シナモンスティック:1本(またはシナモンパウダー少々)
- クローブ:2粒
- スターアニス(八角):1個(お好みで)
- お湯:100ml
作り方
- 鍋にオレンジジュースとはちみつを入れ、弱火で温める
- グラスに温めたオレンジジュースを注ぐ
- スパークリングワインを静かに加える
- シナモンスティックを添えて、オレンジスライスを飾れば完成!
💡 ポイント
- 温めすぎるとスパークリングワインの炭酸が抜けるので注意!
- スパイスを加えると風味がアップ(クローブやスターアニスもおすすめ)
- ノンアルコールミモザ → スパークリングワインの代わりに炭酸水を使用!
🥂 まとめ|ホットスパークリングミモザを作ってみよう!
ホットスパークリングミモザの歴史&レシピを紹介しました! 寒い冬にぴったりの華やかカクテルをぜひ楽しんでください✨ 次回は「クラシックカクテル特集 Vol.4」も公開予定!お楽しみに! 💡 「カクテル作りのコツを知りたい方は、ブログをチェック&SNSフォローも!」
炭酸水は何を使ってますか?
コスパの良い美味しい炭酸水でカクテルを楽しもう!
美味しいカクテルにこだわるなら、炭酸水なら何でも良いと言うことではありませんね。
コスパの良い美味しい炭酸水に変えるだけで「まだ知らなかったカクテルの味」を
見つけていただくきっかけになるとうれしいです!
私たちの炭酸水作りをもっと知りたい方は、ぜひ こちらをチェックしてみてください!
質問やリクエストも大歓迎です!
炭酸水のプロマイスターが自宅でローコストで出来る炭酸水の作り方など、
たくさんの最新情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
コメント